Satsukidai's OJIN  Part II  Top   
中山台ニュータウンの概要 わがまち宝塚の概要 作者と本サイトの概要 作者の他サイトの概要
 > TopPage > Nakayamadai New Town > History 
| 位置 | 歴史 | 地勢 | 自然 | 暮らし | 文化 | コミュニティ | 公共施設 |
歴史 History

中山台ニュータウンの開発は、1970年頃に中山台、75〜76年頃に中山桜台、その後中山五月台と開発されてきました。
中山台では尾根を削って谷をうめるという安易な開発をしたため地盤沈下が発生しましたが、以後の開発ではその教訓を生かした開発がなされています。
現在は約16,000人、約5,500世帯の住民の落ち着いた暮らしが営まれています。

20年前の安倉から中山台への道は、田んぼ道で、今のように道沿いに店舗はなく、車がすれ違うのも困難な狭い道路でした。
もちろん信号機もなく道路状況は格段によくなりました。

中山中央公園グラウンド ニュータウン入口の旧国道176号沿いは、阪神淡路大震災で大きな被害を被り、一時、ニュータウン最大の公園、  中山中央公園グラウンドには、仮設住宅が設置されました。

中山台はクラレグループが中心となり開発され、その後、中山台の東側に山手台が阪急グループによって開発されました。

長尾山トンネル道路 2001年4月には、中山五月台五丁目交差点から県道切畑多田院線までの1953mを2車線片側歩道で結ぶ、  長尾山トンネル道路 が開通し、阪急山本駅から北部西谷地区の切畑までが、車で10数分で行けるようになりました。

 阪神淡路大震災

中山地域も阪神淡路大震災では神戸市内に匹敵する震度7の激震に見舞われました。
特に旧国道176号線近くでは、大半の家屋が壊滅的な損害を受け、多くの方々が犠牲になられました。
この地域は有数の植木の産地で植樹林が多く牧歌的なところで、人家はさほど密集しておらず、これが多少とも被害の程度を抑えたようですが、それでもこの地域だけで50人近くの方が犠牲になりました。